【神前式するなら!】結婚式にぴったりな定番神社5選(東京編)
沢尻エリカさんや戸田菜穂さんなど芸能人の結婚式で話題になるのが、神前式。洋髪と和装の組み合わせは日本人らしいお洒落でとっても素敵ですね。でも神前式ってどこであげられるのでしょう?失敗がない東京での定番の神前式ができる神社をご紹介します!
実は今、古くて新しいのが神前式。
結婚するふたりが、神様の前で誓いをたてる伝統的なスタイル「神前式」。和装の雅でおごそかな雰囲気がいま逆に新鮮!という人も多く、静かな「和婚ブーム」。日本人ならやっぱり白無垢に三三九度を経験してみたい!という女性も多いのでは?
神前式のメリット・デメリット
本格的な神前式は神社で行う挙式ですが、館内神殿のある式場やホテルでは、披露宴を兼ねた挙式も可能です。メリットは「日本にしかない伝統のスタイル」「和装でおごそかな婚礼」「家族・親族以外に友人も呼び、実はいろんな演出もできる」など、“キチンとした印象”という意味ではピカイチ。デメリットは「ちょっと格式(敷居)が高そう」「身内しか呼べず窮屈な感じ」「お金がかかりそう」など。案外、思いこみにも近い印象があるかもしれません。下記に紹介する神前式・和婚の紹介サイトでぜひ、参考にしてみましょう!
【和婚サイト】
【和婚のススメ】
【東京の神社比較ランキング】
これが定番!東京の神前式
都心の神社には、披露宴会場を併設しているところも。また、挙式だけ利用して、提携先の宴会場を紹介してもらったり、好きな会場に移動したり、披露宴は自由に企画できます。明治神宮は沢尻エリカさんをはじめ、神田うのさん、戸田菜穂さんなど、東京大神宮は宮崎あおいさんなど、都内の神社は有名人の挙式でもたびたび話題になります。有名人の間でも、最近は和婚が多いですよね。
【明治神宮】
出典:http://www.meijikinenkan.gr.jp
挙式初穂料:全日 15万円
参列可能人数:46名
披露宴会場を併設
【口コミ】明治神宮で挙式、明治記念館の金鶏の間で披露宴というセットは最高におススメです!! 価格が良心的。高級ホテルほど値段が高くはないが、格式ある結婚式ができる点で選びました。後悔のない結婚式ができると思います。
出典:http://www.weddingpark.net/
【東郷神社】
挙式初穂料:全日 15万円
参列可能人数:130名(友人も参列可能)
披露宴会場を併設(東郷記念会館)
【口コミ】厳かな式を執り行っていただきました。新郎新婦の席の真後ろに両親の席があり、そこを囲むような参列者の席の配置も気に入っています。雅楽はもちろん生演奏です。感動しました。
出典:http://www.weddingpark.net/
【東京大神宮】
出典:http://www.daijingu-matsuya.com/
挙式初穂料:全日 15万円
参列可能人数:80名
提携披露宴会場あり(マツヤサロン)
【口コミ】挙式会場は、神社の本殿でした。伝統があるだけあって、おごそかな雰囲気です。控室も、明治時代の雰囲気を残し、とてもレトロで素敵でした。キャンドルサービスのかわりに、東京大神宮のお守りをゲストに配る、という演出が、とても喜ばれました。
【浅草神社】
出典:http://www.asakusajinja.jp/
挙式初穂料:全日 8万円
参列可能人数:26名(友人の参列も可能)
【口コミ】都内の神社では数少ない、すべて持ち込み可能な神社。神社に納める8万円も神社の中では高くないですし、かなりコストパフォーマンスは高いです。
【新宿十二社熊野神社】
挙式初穂料:5万円
参列可能人数:2?30名
【口コミ】お式はとても厳粛なもので、神前式は初めてだったのですが感動いたしました。一つ一つの儀式もしっかりしていて日本のよき伝統が感じられると思います。参列者にも丁寧に作法を教えてくださってこちらも滞りなく参列できました。雰囲気は重厚感があり、神社特有の心が洗われる感じです。インパクトがあり忘れられないとてもいいお式でした。
